星野美咲 日々徒然

幸せに気づき感謝して愛し愛され自由に生きよう

個人事業主の確定申告【e-Taxで電子申告したときの添付書類について】

f:id:misaki_hoshino:20220223224642j:plain


こんばんは。甘え上手な自由人、恋愛アドバイザーの星野美咲です。

「甘え上手」は「程よく甘えるのが上手」ということで、なんでもかんでも甘えれば良いとは思っていません。

得意・不得意は誰にでもあるので、苦手な分野は人を頼り、得意(好き)な分野は、自分で頑張る。(その後、褒めて、褒めて~とは言う 笑)

 

私は、確定申告の時期が来ると、サクサク進めて、余裕を持って終わらせたいと思うタイプです。

令和3年分の確定申告も、前年同様、2月1日に申告完了しました。

 

やよいの青色申告オンライン セルフプラン 使用

 

メインの事業用口座を連携。

コロナ禍の影響もあり、消耗品等の買い物はAmazonなどネットで購入

→口座から引き落とし→自動入力。

手入力が大幅に短縮されて、効率的でした(*´▽`*)

そして、誘導されるままに、数字を入力して、電子申告。

 

e-Taxで申告すると添付書類が省略できる!

https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kakutei/tempu01.htm から引用

所得税の確定申告書の提出をe-Taxを利用して行う場合、次に掲げる第三者作成書類については、その記載内容を入力して送信することにより、これらの書類の税務署への提出又は提示を省略することができます

ただし、原則5年間は、税務署から求められたら提示または提出できるように保存しておくことが必要!(捨てないように!)

 

私の場合は・・・

f:id:misaki_hoshino:20220223230957j:plain

国民年金保険料、小規模企業共済掛金、iDeCo掛金、生命保険料の証明書を、提出しなくて良いということ。

e-Taxを利用しない場合は、確定申告書に添付して提出が必要

 

なんてラクなんでしょう! もう終わった~(*´▽`*)と気を抜くのはまだ早い!

 

経営セーフティ共済中小企業倒産防止共済制度

一方、添付省略できない証明書もあります。

私の場合、経営セーフティ共済中小企業倒産防止共済制度)の掛金がそれ。

個人事業主の方が掛金を必要経費に算入する場合は、『特定の基金に対する負担金等の必要経費算入に関する明細書』に必要事項を記入し、確定申告書に添付してください。

https://www.smrj.go.jp/kyosai/tkyosai/faq/other.html から引用

e-Taxを利用して確定申告した場合は、後から郵送する必要があります。

f:id:misaki_hoshino:20220223234206j:plain

特定の基金に対する負担金等の必要経費算入に関する明細書

国税庁ホームページよりダウンロード

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/pdf/061.pdf

f:id:misaki_hoshino:20220224005108j:plain

国税庁が、令和3年分から使用すると公表した特定の基金に対する負担金等の必要経費算入に関する明細書、あまり知られていないような…汗

 

実は、私も知らなくて、今まで同様、中小企業倒産防止共済掛金の必要経費算入に関する明細書を郵送しちゃいました(´・ω・`)

 

f:id:misaki_hoshino:20220224010034j:plain

数日前に、中小機構から、掛金納付状況のお知らせなどが届き、同封してあったリーフレットで知り

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

<以下修正追記>

新しい書式を送り直さなくちゃいけないの?とアタフタしていましたが…

中小機構に問い合わせてみたところ、「現時点では、今までの書式でも問題ありません。」とのことでした!(2022.2.24現在)

来年度分からは、新書式で出すのを忘れないように、プリントアウトしておこうかな(気が早い 笑)

 

カウンセリング等の入り口はこちらから↓

星野美咲 lit.link(リットリンク)